CASBの関連記事一覧

当サイトでは、CASBとは?の説明から始まり、CASBの構成、CASBサービスを提供する競合ベンダーの比較、CASBのShadow IT対策とURLフィルタリングの違い、なぜCASBがいまいち売れないのか?について、CASBに関連する記事を連載してきました。

CASBについて学びたい方向けに、一から理解できるようにCASBのポイントを網羅しています。

CASBについてまとめた記事数が多くなりましたので、記事の一覧をまとめるとともに、CASBを一から学べるように読む順番をこちらの記事でご紹介します。

①「CASB」とは?ガートナーが提唱するクラウド活用時代のセキュリティ対策

CASBとは?の説明から始まり、なぜいまCASBが必要とされているのかをまとめています。

また、CASBは「Shadow IT対策」と「Sanctioned IT対策」の2つのコンポーネントを持っています。Shadow IT対策と、Sanctioned IT対策がそれぞれどのような機能を持っているかを理解することによりCASBの理解度が深まりますので、是非最初に読んでいただきたい記事です。

「CASB」とは?ガートナーが提唱するクラウド活用時代のセキュリティ対策

②CASBの構成を理解する

CASBを導入する際の構成についてまとめています。こちらもCASBのShadow IT対策と、Sanctioned IT対策に分けて構成を説明していますので、それぞれの機能に分けて理解をしていただければと思います。

CASBの構成を理解する

③今話題のCASB(Cloud Access Security Broker)市場の主要ベンダーは?

CASBはガートナー(Gartner)が提唱した考え方と用語で、同社によると「2020年までに60%の大企業はCASB製品を導入しているだろう」と予測している、クラウドサービス活用時代に注目を集めるセキュリティ製品です。

こちらの記事では、これから市場拡大が期待されるCASBの提供ベンダーのシェアについてまとめました。製品選定する際に活用してください。

今話題のCASB(Cloud Access Security Broker)市場の主要ベンダーは?

④「CASBのShadow IT」と「URLフィルタリング」の違いは何か?補完関係であることを理解する

CASBとURLフィルタリングは機能が重複していると思われがちです。実はまだまだ市場でCASBの導入が進んでいない現状がありますが、それはCASBの機能が性格に理解できていないことが要因として挙げられます。

CASBとURLフィルタリングは、セキュリティ機能の中で担う役割が違います。こちらの記事を読んでいただければ、CASBとURLフィルタリングは補完関係(両方導入することにより相乗効果を生む)関係であることがわかります。

「CASBのShadow IT」と「URLフィルタリング」の違いは何か?補完関係であることを理解する

 

Feedly登録・Twitterフォローをお願いします

このブログはCASBに限らず、IT技術情報、投資情報、お得な生活情報をまとめています。是非RSSリーダーのFeedlyに登録して購読していただけると嬉しいです。

下記のボタンからあなたのfeedlyに追加することができます。

follow us in feedly

 

feedlyの登録は下記の記事を参考にしてください。

Feedlyの関連記事一覧


↓↓合わせてTwitterのフォローもお願いします!↓↓

 





フォローして最新情報をチェック!