みなさんはAirPods Proのアクセサリーをお持ちでしょうか?
この記事では、AirPods Proユーザなら必ず揃えたいおすすめのアクセサリーを4つご紹介します。
この記事でご紹介するアクセサリー
- ケースカバー・保護カバー
- ダストガード
- ワイヤレス充電器
- スキンシール
特に「ケース・保護カバー」と「ダストガード」は必須のアイテムで、できればAirPods Proを買ったら早め(できれば当日)につけたいアクセサリーです。
Apple公式で発売されている純正品は納期の問題で到着が遅れていたりしますので、Amazonや楽天で早めに気に入ったものを見つけて揃えてしまいましょう。
今回は、実際に私が購入した中でおすすめできる製品や、前世代のAirPodsでも使用してきた経験も踏まえて、本当におすすめできる商品をピックアップしました。
Table of Contents
AirPods Proのアクセサリーは必要?
AirPods Proはノイズキャンセリング機能を搭載したiPhone向けの完全ワイヤレスイヤホンです。
私も初期AirPodsの頃から愛用していますが、その軽さや小ささからつい落として傷つけてしまったり、使用する中で汚してしまいがちなアイテムです。
本体が約3万円とお値段が高いので、最低限ケースだけでもつけて傷や汚れ、さらには衝撃による故障から守って大事に使いましょう。
AirPods Proのアクセサリーで特に私が絶対に買うべきとおすすめしているのは、「専用ケースカバー・保護カバー」と、「ダストガード」です。
その他にも、ワイヤレス充電器もあると大変便利ですし、デザインにこだわりたいかたにはスキンシールもあります。
AirPods Proのアクセサリーの種類
AirPods Proの代表的なアクセサリーは、「専用ケースカバー・保護カバー」、「ダストガード」、「ワイヤレス充電器」、「スキンシール」の4つです。
AirPods Proのおすすめアクセサリー
アクセサリー | オススメ度 |
専用ケースカバー・保護カバー | 絶対に欲しい!! |
ダストガード | 絶対に欲しい!! |
ワイヤレス充電器 | あると便利。 |
スキンシール | 独自性を出したい方は検討を。 |
絶対に買いたいアクセサリーは?
絶対に買いたいアクセサリーは、「専用ケースカバー・保護カバー」と「ダストガード」です。
できればこの2つは、AirPods Proを買うタイミングと同時に揃えておき、使用する前に装着をしたいです。
順番にご紹介していきます。
AirPods Proの専用ケースカバー・保護カバー
まずは1番重要とも言える、AirPods Proの専用ケースカバー・保護カバーを徹底的に解説していきます。
AirPods Pro用専用ケース・保護カバーの素材の特徴
AirPods Proの専用ケース・保護カバーは素材で特徴が変わってきます。
コスパ・デザイン・重量・守備力など重視するポイントは人それぞれです。素材の特徴を理解した上で、気に入ったケースを探してみましょう。
AirPods Pro ケース・カバーの素材と特徴
素材 | 特徴 |
シリコン |
|
TPU (熱可塑性ポリウレタン) |
|
ポリカーボネート (熱可塑性プラスチック) |
|
PUレザー (合成皮革) |
|
本革 |
|
迷ったらシリコン!コスパがよくバランスの取れたカバー
シリコン性のケースは、シンプルでデザインが豊富なことです。
コストパフォーマンスもいいので、最初に迷ったらシリコン性のカバーでいいと思います。
AirPods Proは小さくてつい落としてしまいがちなので、滑りにくい素材もうれしいところです。
落とす心配に!衝撃に強いTPU・ポリカーボネートタイプ
TPU・ポリカーボネートタイプ のケースはハード系の素材でとにかく衝撃に強いことが特徴です。
落下した時の衝撃を少しでも和らげたい方にオススメの素材です。
高級感のある本革!長く使うならレザーのケースがおすすめ
本革なだけあり、高級感のあるデザインがかっこいいです。
本革自体は手入れをすれば10年以上にわたって長く使える素材です。(10年後のAirPods Proは今と全然違う形状になっていると思いますがw)
本革はやや重みがあるので、軽量にこだわる方はご注意ください。逆に言えば重厚感がある素材なので、その点が好きな方も多いと思います。
経年劣化で色合いや質感に味が出て、自分だけのケースとして愛着がわくこと間違いなしです。
Air PodsProの専用ダストカード
ダストガードは、フタを開けたところにつける汚れ防止用のガードです。
AirPods Proの本体ケースは、イヤホンを格納するために磁石がケースに内蔵されています。
この磁石のせいもあり、ホコリや砂鉄が付着しやすくすぐに汚れてきます。
ダストガードは、保護ケースに比べて使っている人が少ないのですが、AirPods Proのフタを開けた部分は時間とともに結構汚れが目立ってきます。
ここについた汚れは案外きれいに掃除することが難しく、経年とともに落ちない汚れになってしまいます。
ダストガードは大切なAirPods Proを汚れから守るためにも絶対につけておきたいアクセサリーです。
おすすめ1:TALENANAのダストガード
TALENANAのダストガードは、故障原因となるAirPods Pro 内部への金属粉や埃の侵入からAirPods Pro を守るのはもちろん、
薄い(わずか0.02mm)金属プレート設計なので、簡単かつ綺麗に取り付けることができます。
金属の特有の高級感を保ちつつ、8種類のカラーバリエーションから選べるところも嬉しいポイントです。
おすすめ2:elgoのダストガード
elgoのダストガードは、金属プレートにメッキコーティングを施しており、見た目もおしゃれです。
カバーとの組み合わせでゴールドが合う場合は、こちらのダストガードもオススメです。
特に本革(レザー)素材の保護カバーと見た目の相性が抜群です。
Air Pods Proはワイヤレス充電器が便利
AirPods Proのワイヤレス充電器は、持っているとめちゃくちゃ便利です。
私も最初はライトニングケーブルで充電していたのですが、一度ワイヤレス充電器を使ったら便利すぎて元には戻れなくなりました。
有線イヤホンからワイヤレスイヤホンに移行すると、これまでなかった”イヤホンの充電”をするという習慣をつけなければいけません。
当然面倒に感じたり忘れて使えなくなったりすることが起きるのですが、ワイヤレス充電器があれば一気に解決します。
おすすめ1:パッド(平置き)型のワイヤレス充電器
パッド(平置き)型はAirPods Proのワイヤレス充電器で1番売れているシリーズです。
下敷きのようにおきますが、高さがないのでインテリアの邪魔になりません。
また、スタンド方に比べて安価に購入することができますので、私はこちらを選びました。
iPhoneの充電にも対応していますが、置き型なため充電しながらiPhoneを操作したり動画を見ることには向いていないです。
充電しながら使わないので、私はこちらで全然不便は感じていません。
おすすめ2:iPhoneのワイヤレス充電も兼用できるスタンド型
iPhone(AndroidでもOK)をお持ちの方でしたら、iPhone用のワイヤレス充電器をAirPods Proの充電に使うのもありです。
スタンド型なので、iPhoneの通知確認、動画視聴、Face ID(顔認証)の解除もできて便利ですからね。
もちろんAirPods Proも充電することが可能です。
平置き型に比べると高価になりますが、利便性は最高です。
Amazonでスタンド型のワイヤレスイヤホンを他にもみてみる
おすすめ3:Apple Watchまで対応した3-in-1のワイヤレス充電器
iPhone、Apple Watch、AirPodsの充電を同時にできる「3-in-1」のワイヤレス充電器もあります。
1箇所にまとめて置けるので1番インテリア的にもスマートに見えます。
同時に全て充電することもできますし言うことないですね。私もこれにすればよかったかも。。
AirPods Pro専用のスキンシール
AirPods Proは世界中で流通している完全ワイヤレスイヤホンの50%以上のシェアを持っています。
言い換えれば、みんなAirPods Proを持っているということです。
人とかぶるのが嫌な人はスキンシールで個性を出すことができます。
(正直私はAirPods Proにスキンシールを貼っている人は一度も見たことがありません)
さいごに:AirPods Proのアクセサリーまとめ
本記事ではAirPods Proのおすすめアクセサリーをご紹介してきました。
安くない買い物なので、汚れや傷からしっかり守って大事に使っていきたいですね。
最後に私のオススメの組み合わせご紹介します。
本日もさいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
こんにちは、AirPods Proユーザのモリタです。iPhone、iPad、Macなど複数のAppleデバイスでAirPods(Pro)を利用されている方は、AirPods Proを各デバイスで切り替えるのがちょっとした手間に感じ[…]