YEAR

2021年

  • 2021年9月7日

【無料あり】未経験者向けインフラエンジニアのおすすめITスクール5選

ネットで検索をすると未経験からインフラエンジニアになるためのITスクールが結構たくさんあることがわかります。 各スクールによって特徴があり、例えば「ネットワーク」を重視したカリキュラムになっているか、「サーバ」を重視したカリキュラムになっているかなどで自分にどのスクールが合っているかが見えてきます。 また有料スクールと無料スクールでも違いがあります。 ITスクールの本質は未経験の人が短い期間で知識 […]

  • 2021年8月21日

Macスクリーンショット 保存先・形式(png→jpg)・ファイル名を変える方法【便利設定3選】

Macのスクリーンショット機能は世代とともに使いやすく進化してきました。 特に2018年のmacOS「Mojave」へのアップデートで「オンスクリーンコントロール」が登場し、スクリーンショット機能は大幅に改善しています。 前回のブログでは最新OSであるBig Surでスクリーンショットを便利に使う手順をご紹介しました。(▶︎前回のブログをみてみる) 今回の記事では、スクリーンショットをさらに便利に […]

  • 2021年8月21日

macOS Big Surでスクリーンショット&動画の撮影方法と保存先の変更

ITエンジニアという仕事柄スクリーンショット(画面キャプチャ)を撮ることがよくあるのですが、先日macユーザの友人がスクリーンショットをなかなか非効率な方法で集めていたのでやり方を伝授しました。 2018年のmacOS 「Mojave」へのアップデートで「オンスクリーンコントロール」が登場し、macのスクリーンショット機能は大幅に改善しています。 友人は結構長いことmacを使っていますが、そのアッ […]

  • 2022年1月14日

【2022年版】初心者インフラエンジニアにおすすめの本とサイト

インフラエンジニア初心者向けのおすすめの本を知りたいけど選び方がわからない より深く学ぶためにインフラの分野別におすすめ本を知りたい 本だけでなくおすすめのサイトやおすすめの認定試験も知りたい インフラエンジニア初心者の方で本を読んで勉強したいけど、実際にどの本を読めばいいかわからない人も多いとおもいます。 今回の記事ではインフラエンジニア初心者の方におすすめの勉強方法と、おすすめの本を分野別にご […]

  • 2021年8月12日

転職の条件は本当の意味でテレワーク(リモートワーク)ができること!【面接の確認でも使える】

私はテレワーク(リモートワーク)を自由にできる会社につとめて5年が経ちます。 以前は週1回程度しか利用をしていませんでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機にほぼ毎日自宅で仕事をしています。 テレワーク中心の生活になり間違いなく私の人生はよくなりました。 これからの時代、転職するならテレワーク(リモートワーク)できる会社かどうかをひとつのポイントとして選ぶのもよいでしょう。 最初は周囲とコミュニ […]

  • 2021年8月12日

【ITエンジニア】中小企業から大手への転職方法【メリット・デメリット】

こんにちは。モリタです。 本日はIT業界で中小企業から大手への転職を希望している方に向けて、両方の経験を持つ私の実体験を踏まえながらメリット・デメリットをご紹介します。 最近インフルエンサーを中心にITエンジニアにフリーランスを進める人が増えていますが、できるなら大手での経験はフリーランスになる前に済ませましょう。 なぜならフリーランスエンジニアには、そのあとでもなれるからです。(逆は難易度高い) […]

  • 2021年8月12日

30代のITエンジニアが転職を有利に進めるために知っておくこと【よくあるNG理由】

私はもうすぐ36歳になりますが、30代になってから2度の転職を経験しました。 直近で2回くらい転職活動をすると、転職のコツや企業側がチェックしているポイントなどがわかってくるものです。 たとえば30代になると20代のときよりも即戦力候補として期待されますし、マネジメント経験も評価ポイントになります。 そういった点を普段から踏まえてキャリアアップをしていけば、30代の転職は絶対に年収アップにつながり […]